4,180円(税込)以上送料無料

ARGITAL

Staff columnSTAFFコラム

スタッフ直伝!エステマッサージをおうち用に簡単アレンジしました

なかなか友達とも会えず、おしゃべりする機会が減ったせいでしょうか。

顔がぼんやりしているのが気になるようになりました…。
(ついでに声も小さくなりました泣)

 

ぼんやり顔をフェイスマッサージですっきりさせたい!(自分でできます🐢)

「アルジタル 表参道」ではアルジタル製品を使ったエステメニューがあり、フェイスオイルを使ったマッサージは大変ご好評いただいています。

私も受けたことがあるのですが、あまりの心地良さに3分でスヤピピッ…でした。

残念ながら、現在「アルジタル 表参道」は休業中です。
(※最新の営業についてはこちらをご覧ください)

「あのマッサージがおうちでも出来たら良いな…」

そこで、「アルジタル 表参道」スタッフに、エステでのマッサージを自宅用にアレンジしてもらいました!

 

 

マッサージの前に。おさえておきたいポイント

 

①お気に入りのフェイスオイルやクリームを用意

 

肌のすべりをよくするために、オイルやクリームをご用意ください。

「アルジタル 表参道」のエステでは、こちらのフェイスオイルを使っています。

どちらも素晴らしい香りで、マッサージ中はとってもリッチな気分に♪

▼ブライトニング ローズ フェイスオイル 50mL

うるおい不足によるくすみが気になる方に。ツヤを与え、ふっくら柔らかい肌へ。ローズとラベンダーのうっとりする香り。

▼アンチ W フェイスオイル 50mL

年齢肌、ハリ・弾力不足の肌が気になる方へおすすめ。サンダルウッドの気品あふれる香り。

 

②マッサージのタイミング

 

洗顔後、お風呂上りがオススメです。

 

③力の入れ具合は?

 

オイルの滑りを活用しながらマッサージするので、力はいれなくてOK!

肌(お顔)と手が触れているかな~というくらいの感覚です。

 

今すぐやってみたい!至福のフェイスマッサージ

力を入れず、やさしくマッサージ。

途中、オイルが足りなくなったら都度付け足してくださいね。

 

 

眉間を起点とし、力を入れずゆっくり上へ内側から外側へシワを伸ばすように。
外側へ指を滑らせるときに、すこーしだけ力を加えます。

ここにシワがあると、なんとな~く不機嫌そうに見えちゃいますよね…。
マッサージで予防できるなら、やらなくちゃ!

 

眉間を起点とし、眉上→目尻→目の下をゆっくり円を描くようにやさしくクルクルとマッサージ。

チャーミングな笑いジワですが、できれば予防したい!

目まわりは皮膚が薄く他の部位と比べて繊細なので、他の部位よりも「ゆっくり」マッサージすることがポイントになります。

 

 

眉間を起点とし、鼻筋を通って内側から外側へと軽く持ち上げるようにマッサージ。

 

 

法令線が気になる部分を起点に軽く上へ持ち上げるように。

外側上方向へ、手の平をしっかりつかってお顔全体の皮膚持ち上げるようなイメージです。

 

口角を起点とし、上から下へ持ち上げるように。

 

 

耳たぶの裏(耳下腺)から首筋を通って鎖骨をなぞるように流して終了です。

ここでは、他の部位より少しだけ力を入れます。

鎖骨の近くにあるリンパ節に、老廃物や疲労物質が流れるのをイメージしながらマッサージするとGood!

 

 

おすすめの回数は?

 

スキンケア時にマッサージするなら…【3回ずつ×2セット】

約1~2分で終わるので、毎日の習慣にしやすいです。

 

今日は念入りにマッサージしたい!というときは…【5回ずつ×2~3セット】

時間や気持ちにゆとりがあるときは、念入りにマッサージ。

 

私は夜のお風呂上りに3回ずつ×2セット、マッサージしています。

心地よい香りに包まれて、夜もぐっすり。入眠の儀式の一部になっています。

寝起きが悪い朝や、朝起きて顔がむくんでいるときは朝の洗顔後にマッサージすることもあります。

気持ちも顔もシャキッとして、ファンデののりもよくなります。

 

お気に入りのアイテムを使ったマッサージで、いつも頑張っているご自身を癒してあげてくださいね。

 

 

フェイスオイルについて、下記のコラムでも詳しくご紹介しています。ぜひご覧ください。

アルジタル フェイスオイルでしっとり柔らかいお肌に♪

Recent post最近の記事