GOLD ESSENTIAL OIL / ゴールドエッセンシャルオイル
GOLD ESSENTIAL OIL
植物本来の香りが目覚めた
ゴールドエッセンシャルオイル
より繊細で、豊かにバランスの良い香り
「花や葉など植物の一部から抽出されたエッセンシャルオイルは濃厚な香りはするが、野生植物の香りとは違う。何かが不足している。」
そう感じたアルジタル創設者フェラーロ博士が研究と実験を重ね、たどりついたのがエッセンシャルオイルに閉じ込められた植物本来の香りを引き出す「Gold製法」です。
花・葉・根に閉じ込められた、香りの記憶
宇宙と地球からエネルギーを受けて育つ植物は、花、葉、根で作り出す生命力を全身に巡らせ、植物全体から香りとして放出しています。
例えば、爽やかな清涼感で親しまれるミントの葉。その香りは葉だけで作られたものではなく、植物全体で作られた香りです。
エッセンシャルオイルを蒸留するためにミントの葉を摘み取ると、全身に巡っているエネルギーは遮断されてしまいますが、今まで作られてきた香りは“記憶”として摘み取られた葉の中に閉じ込められているのです。
記憶を呼び起こす、アルジタルの「Gold製法」
アルジタルのGold製法は、従来のエッセンシャルオイルに閉じ込められたままになっている『香りの記憶』を呼び起こします。
記憶を目覚めさせられたゴールドエッセンシャルオイルは、花、葉、根の植物全体が作り出す、柔らかく、豊かで、バランスのとれた植物本来の香りを感じることができます。
香りは人間の魂や感情と直接つながっています。「好き?」「嫌い?」と素直にこころに問いかけるだけで、自然と喜びを感じる香りに出会えるはずです。
イランイラン
抽出部位:花
抽出方法:水蒸気蒸留法


エキゾチックで濃密な甘さがうっとりする香り。怒り、不安などで気持ちをコントロールできないとき、心と身体の緊張を和らげ安らかな気分に。
インディアンサンダルウッド
抽出部位:木
抽出方法:水蒸気蒸留法


深みのある甘くウッディーな香り。緊張やストレスが出やすいとき、心をなだめて心身の静寂を取り戻す。心地よく眠りたいときにも。
オリバナム(フランキンセンス)
抽出部位:樹脂
抽出方法:水蒸気蒸留法


刺激あるスパイシーさと深く豊かな甘い香り。ストレスを感じたり疲労でやる気がでないとき、呼吸を整えて心を安らげると同時に集中力を高める。
オレンジ
抽出部位:果皮
抽出方法:圧搾法


フルーティーで優しく甘いホッとする香り。頑張りすぎて疲れてしまったとき、ストレスや緊張をほぐして明るく落ち着いた気持ちに。
グレープフルーツ
抽出部位:果皮
抽出方法:圧搾法


爽やかな甘酸っぱさとほのかな渋みのある香り。気分が落ち込んでいるとき、心身をリフレッシュさせて前向きな気持ちに。
ジュニパー
抽出部位:果実
抽出方法:水蒸気蒸留法


森林のさわやかさと透明感のあるすっきりした香り。気疲れしたりやる気が出ないとき、頭をクリアにして集中力をアップさせ気力を取り戻す。
スウィートフェンネル
抽出部位:種子
抽出方法:水蒸気蒸留法


ほんのりスパイシーで柔らかく包みこむような甘い香り。悩みごとやイライラで気持ちが低下しているとき、心を安定させるとともに勇気を与える。
ゼラニウム
抽出部位:全草
抽出方法:水蒸気蒸留法


草木の爽やかさを含んだ、まろやかで深く甘い香り。不安や落ち込みを感じ不安定な気持ちのとき、心身のバランスを整えてくつろいだ気持ちに。
タイム
抽出部位:全葉
抽出方法:水蒸気蒸留法


濃厚な力強さとさわやかな甘さを漂わせる独特の香り。心身ともに衰弱した気分のとき、穏やかに元気づけ頭をすっきり軽やかに。
ティーツリー
抽出部位:葉
抽出方法:水蒸気蒸留法


キリッと澄んだ清潔感のある緑葉の香り。気持ちがふさぎ込んだり煮つまって冷静になれないとき、気持ちをはっきりさせてリフレッシュ。
ニアウリ
抽出部位:葉
抽出方法:水蒸気蒸留法


スーッと軽やかな爽快さと清涼感のある香り。不安定な気持ちや後ろ向きなとき、頭をすっきり明快にして心に刺激を与えて元気を回復。
バーベナ
抽出部位:葉
抽出方法:水蒸気蒸留法


清々しい酸味に繊細な甘さの残る香り。落ち着かないとき、落ち込んでいるとき、気持ちを解放させて元気に。
バジル
抽出部位:葉
抽出方法:水蒸気蒸留法


心地のよい甘さのある爽やかな香り。心のバランスが不安定になっているとき、バランスを整えて頭の中のもやもやを取り除く。
パチョリ
抽出部位:葉
抽出方法:水蒸気蒸留法


独特で深みある豊かな土の香り。活力や意欲をなくしたとき、心を落ち着かせ優しく前向きな気分に。
ペパーミント
抽出部位:葉
抽出方法:水蒸気蒸留法


スッとする刺激と爽やかな清涼感のある香り。精神的な疲労を感じたとき、頭をスッキリさせたいとき、心身をクールダウンして気分を一新。
ベルガモット
抽出部位:果皮
抽出方法:圧搾法


フルーティな爽やかさと微かにスパイシーな香り。イライラしたり神経が高ぶっているとき、気持ちを冷静にしてリフレッシュ。
マジョラム
抽出部位:全草
抽出方法:水蒸気蒸留法


温かみと甘さが広がるスパイシーな香り。悲しみや不安、緊張、ストレスを感じるとき、心を優しく和らげて心地よい眠りを誘う。
ユーカリ
抽出部位:葉
抽出方法:水蒸気蒸留法


鼻やのどにスーッと通る力強い爽快グリーンの香り。気分が落ち着かないとき、集中力を高めたいときに気分をリフレッシュ。
ラベンダー
抽出部位:花
抽出方法:水蒸気蒸留法


野草の清々しさにほのかな甘みある香り。ストレスや神経の緊張がとれないとき、眠りにつきにくいときに、心身のバランスを整えてリラックス。
レモン
抽出部位:果皮
抽出方法:圧搾法


クリアな清涼感と力強い甘酸っぱさのある香り。気分転換をしたいとき、気持ちや頭をスッキリさせてリフレッシュ。
ローズマリー
抽出部位:全草
抽出方法:水蒸気蒸留法


シャープな力強さと新鮮な緑葉の香り。記憶力や集中力を高めたいとき、気持ちが沈んでいるとき、心身を活性化させて頭をスッキリした状態に。
エッセンシャルオイルの使い方
- 芳香剤
-
オイルウォーマー、アロマランプを使ってエッセンシャルオイルを温めてお部屋の中に香りを拡散させます。ディフューザーは熱源は使用せず、超音波による振動で香りを拡散させます。
- エアフレッシュナー
-
スプレー容器に無水エタノール5mLとエッセンシャルオイルを5~10滴入れ精製水を50mL追加します。部屋にスプレーして香りを楽しみます。
- バスタイム
-
バスタブにエッセンシャルオイルを1~5滴入れて入浴します。洗面器にエッセンシャルオイルを1~3滴入れて足浴や手浴も楽しめます。
- マッサージ
-
エッセンシャルオイルをベースとなる植物油(ホホバオイル・アーモンドオイルなど)で希釈して、マッサージします。 ※推奨希釈濃度は1%です。
- 湿布
-
温/冷湿布
洗面器にお湯または冷水とエッセンシャルオイルを1〜3滴入れます。タオルを浸して水分を絞ってから体に当てます。クレイ湿布
ボウルにクレイパウダーと同量の水、エッセンシャルオイルを入れてよく混ぜて体に当てます。
※推奨希釈濃度は0.5%から1%です。
- お手持ちのものに
-
ティッシュやコットンにエッセンシャルオイルを1~3滴たらして、外出先、枕元、お部屋、クローゼットなどで香りを楽しみます。
希釈濃度1%の目安- 植物油10mLにエッセンシャルオイル2滴
- クレイ10gと水10mLにエッセンシャル オイル4滴
ご使用上の注意
- 原液を肌につけないで下さい。
- 飲用はしないで下さい。
- 火気にご注意ください。
- 直射日光や高温・多湿は避け、乳幼児の手の届かないところに保管して下さい。
- 粘性が高いエッセンシャルオイルは滴下に時間がかかります。 ボトルを斜めに傾けた状態でしばらく保持して自然の滴下をお待ちください。 低温の場所で保管すると固まりやすくなりますが、室温に戻してから手のひらで容器を温めると出やすくなります。